少し前の話になりますが、初めてハイブリッド車に乗ってみました。

1台は元々関心高かった “フリードスパイク” 予定通りなら去年のうちにフルモデルチェンジだったろうにどうも今年の秋頃なんて話も聞いてます・・・ ニューモデルを見たいならもう一回車検取らないと・・・

もう一台は最近フルモデルチェンジした “シャトル” 見た目以上に室内が広くて高級感もアップ!
同じ1.5リットルクラスですが、インテリアは圧倒的にシャトルが一クラス上に感じます。
スパイクのハイブリットはホンダの中では一世代前のタイプでわかりやすく言うと電動アシスト自転車。 あくまでエンジンをアシストするモーターで出力はあまり高くない。
対してシャトルはトヨタのタイプで低速は積極的にモーターでも走れるタイプで出力も大きくて総合的に燃費もアップ。
どちらも走行時は1.5リットルとは思えないトルク感で2リットルクラスの力強さを感じました。
差を感じるのは車庫入れのような低速の時でシャトルはモーターで動くので静かすぎでかえって気持ち悪いくらいです。この部分が燃費の差に出てくるんでしょうね。
ハイブリッド車もかなり普及してきて次の車を考えると車中泊と経済性バランスを考えるとこの辺りが手頃で興味があるクラスですね。 車検は取ってでもスパイクのフルモデルチェンジとっても楽しみです。
スポンサーサイト